「審美歯科」という用語は、「審美性を追及する歯科治療」という広い意味で使われています。その中でも見た目の美しさを追求した詰め物やかぶせ物、差し歯などは日々さまざまな材質による新しい商品が開発されています。
保険適用範囲の銀歯やレジンなどが一般的ですが、審美性はもちろんのこと、劣化などによる長期的な治療費を計算した上でオールセラミックやジルコニアなど長持ちする材質を選択する患者様が増えています。
おそらくみなさんのご想像よりも選択肢が広く、ご予算に合わせて様々な方法がとれる審美的歯科治療です。
一般には歯の「かぶせ物」として知られており、単冠とも呼ばれます。歯の欠損した部分を補修仕切れない場合、歯全体を冠として覆い、1歯全体を補います。
一般には歯の「詰め物」として知られています。虫歯が小さい場合にはその虫歯の部分のみを削り取り、詰め物(インレー)を詰め、治療を終了します。
保険適用の材質
硬質レジン樹脂を素材にしたものがあります。永年使用していると、変色したり、磨り減ってしまうことがあります。
しかし治療費は保険が適用される為、3割の負担で抑えることが出来ます。
名称 | 説明 | |
---|---|---|
インレー | コンポジットレジン充填 | コンポジットレジンという歯科用プラスチックを使ったインレーです。天然の歯に近い色合いですが、経年と共に変色します。 |
クラウン | 硬質レジンジャケットクラウン | 硬質レジンという歯科用プラスチックでできたクラウンです。天然の歯に近い色合いですが、経年と共に変色し、強度でも劣ります。 |
自費系の材質
ジルコニア、セラミック、金歯等様々な材質があります。保険適用の材質に比べ人体に影響が少なく、審美的にも優れています。
名称 | 説明 | |
---|---|---|
インレー | ハイブリッドインレー | レジンとセラミックを混ぜたインレーです。割れにくく硬さは天然の歯に近いのですが、経年による変色が多少は起こります。 |
オールセラミックインレー | 100%セラミックで作られたインレーです。経年による変色が起こらず、天然の歯に近い色合いを保ち続けることが出来ます。 | |
クラウン | オールセラミッククラウン | 中身がジルコニア又はアルミナで、表面にセラミックが張り付いているクラウンです。天然の歯に最も近い色合いで、歯周にも優しく、経年による変色もありません。 内部に使っている素材により多少異なった性質を持ちます。(アルミナクラウン、ジルコニアクラウン、ジルライトクラウン®) |
メタルボンドクラウン | 中身は金属で、外にセラミックを張り付けたクラウンです。天然の歯に近い見た目で、強度にも優れていますが、歯肉が下がった時に内部の金属が見えてくることがあります。 | |
ハイブリッドクラウン | レジンとセラミックを混ぜたクラウンです。天然の歯に近い色合いと硬さですが、経年と共に多少変色します。 |
歯の表面を薄く削り、そこにセラミックのシェル(薄片)を張り付ける治療法です。
歯を削る量が少ない為、治療回数も少なく、痛みも無い為麻酔も不要です。
歯の色が気になる方や、すきっ歯を治したい方にお勧めです。
ラミネートベニアの長所
強く変色した歯でも対応可能で、更に歯の色の後戻りがありません。また歯の色も自由に選べるので、天然歯に近い自然な色合いを短期間で手に入れることが出来ます。
ラミネートベニアの短所
健康な歯を削る必要があります。また強く力のかかる部位には対応できない為、主に前歯のみの使用となります。
いつもきれいな歯でいたいなと思ったら、歯磨きは欠かせません。しかし、毎食後きちんと歯磨きしていたとしても、完全に汚れを落とすことはできません。
しかし「ホワイトニング」なら、歯に直接薬液を浸透させ漂白させることで、歯を削ることなく白い歯を手に入れることができます。
白く美しい歯は、明るく健康的なイメージを相手に与えることができ、自分自身も笑顔に自信が持てるようになります。
患者様ご自身がご自宅などでお好きな時間に歯を白くしていく方法です。
歯型に合わせて作成したマウストレーに、ホワイトニングジェルを流し込んで数時間装着します。
ホワイトニングジェルがゆっくりと歯に浸透し、約2週間ほどで白い歯を手に入れることが出来ます。
ホームホワイトニングの長所
自分のペースで気軽に歯を白くすることが可能です。
また自分の思い通りの白さになるまで続けることができ、色も長続きします。
ホームホワイトニングの短所
歯が白くなるまで時間がかかるため、根気強く継続する必要があります。
またマウストレーの装着に違和感を感じる方もいらっしゃいます。